necoのブログ

私たちの
楽しい集いを
紹介します

  1. HOME
  2. ブログ
  3. neco論で経済
  4. 放送と通信が融合へ

放送と通信が融合へ

望月講師が得意とする分野、自らもテレビ局に籍を置いていた経緯もあり、裏話も含め興味深い話でした。
以下は講義抜粋です。

■放送法改正が国会を通過
NHKのテレビ番組を放送と同時にインターネットで流せるようにする改正放送法が 19 年 5 月末に 可決・成立 した。
▼NHKはこれを受けて放送波と同時に常時インターネットで番組を視聴できる「同時配信」を 20 年 3 月までに開始する。
▼受信料を払っていれば、外出先などで「総合」と「Eテレ」の 2 つのチャンネルを放送と同時にネットでみられる。
*ラジオだけでなく、テレビもネット視聴に切り替わっていくか。

日本テレビHD
「hulu 」;有料オンデマンド(月額 933 円)、映画、テレビドラマ、アニメなど、 2018 年 12月末で有料加入者 191 万加入、またテレビ番組中心の「日テレオンデマンド」(有料;各種メニュー)も展開。米国の日本法人を買収したもの。

テレビ朝日HD
「AbemaTV 」; ネット 系広告会社 サイバーエージェントとの合弁会社で運営;広告財源多チャンネル映像配信、ニュース、アニメ、テレビドラマ、麻雀、釣り、将棋等趣味チャンネル等のストリーミング配信、その他有料オンデマンドサービスとして「テレ朝動画」もサービス中

TBSHD
テレビ東京 HD
WOWOW
2018年 4 月より「 Paravi 」を共同で運営、有料オンデマンド(月額 925 円)、各社が持ち寄る映画、ドラマ、経済ビジネス番組等を配信WOWOW は 2019 年 2 月より、この「 Paravi 」で同社のチャンネルの「常時同時配信」を開始

フジメディアHD
フジテレビ・オンデマンド「FOD 」;有料オンデマンド(月額 833 円)、映画、テレビドラマ、アニメ等の他ライブ、漫画・雑誌等も利用できる「総合エンタメサイト」

■定額配信の事業者は多様な業態から進出してきている。
▼NETFLIX=
1998 年にオンラインのレンタル配信事業を開始。その後、定額配信に転じて自社制作体制を強化、契
約者数を急速に伸ばした。 19 年 3 月末の契約者数は 1 億 4900 万人(米国 6000万人、海外 8900 万人)。GAFAに次ぐIT巨人として急浮上。 15 年に日本上陸。
▼dTV=
NTTドコモが運営。非通信の系のサービス強化の一環として、 15 年 4月から開始。動画タイトルは 12 万本と国内最大規模。契約者数は約 600 万人。
▼hulu =
(フールー 日本テレビの子会社が運営。 11 年に米 hulu 社の事業権を日テレが買い取ってスタート。
▼アマゾンプライム・ビデオ=
アマゾンのプライム会員は無料。日本での会員増に伴って視聴数が増える。
▼UNEXT=
㈱USENの子会社。有線放送からネット配信に転身。

■広告費はネット広告ひとり勝ちが続く。
18年の広告費総額は通年で6.53 兆円、前年比 2.2% 増だった。
▼うちネット広告が 1.76 兆円、同 16.5% 増とひとり気を吐き、伸び率でも前年を上回る。
▼在来メディアのマスコミ4 媒体(テレビ、新聞、ラジオ、雑誌は合計で 2.7 兆円、同 3.3% 減と退潮傾向が続く。

新聞の発行部数(単位百万部)
一般紙   スポーツ紙
2000年   47       6
2005年   47      5
2015年   40      4
2018年   36      3
■新聞の総発行部数(業界集計の数字は新聞協会の公式データ)
総発行部数はこの18 年間で 28% 減少した。世帯当たりの購読では 0.43 部減少。各紙の部数はABC協会(新聞・雑誌の広告の第 3 者機関)の数字。実態はこの数字の 8 掛けともいわれている。

 

関連記事

2019年8月
« 7月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031